竹ノ塚で最近、アジアン食材屋さんがいくつかオープンしたようです。
他にも食材店はあって、入店時に中国語で挨拶されて「あっ日本人です」と返したり。でも日本語も話せるので安心。
私には謎食材が多いので、結構質問攻めにしたりして買い物するのが楽しい。ゴツめの冷凍肉売ってたり本格的に料理したい人にもおすすめ。




1軒目の中華食材店で「鴨血」なるアヒルの血食品が売られてて気になりすぎ、数日後に買いに行きました笑
アヒルの血を固めたものですが、食感は柔らかめのこんにゃくでプルプル。味はほぼしないけどレバー並に鉄分豊富(レバーより癖がない)。
スープとニラ炒め作ったけど、スープが断然お気に入り😋 アジアン屋台の味が好きな人ならおすすめ。アジアン屋台の癖が苦手だと難しいかも(タイ料理とかベトナム料理とか)。



…しかしレシピを探すのが大変だった。
初めての食材を扱う時は複数のレシピを読んで研究するんだけど、クックパッドには2つくらいしかないし、中国語サイトをググって翻訳機かけて、、、とやってたらYoutubeにあって動画!動画はわかりやすかったです。
英語の時もそうだけど、料理は単語さえ分かればどうにかなるもんですね。
特に中国語は漢字があるので助かる。「あー塩的なものを再加入、なるほど」みたいな。豆板醤は見事に「トーバンジャン」の発音でした笑
鴨血、お店では300グラムで300円(4つで1,000円)でした。賞味期限も10ヶ月くらいで常温保存可能なのでぜひ食べてみてください。