「東京の台所」
大平一枝さんの朝日新聞デジタル「&w」の人気連載が漫画になりました。1話は前後編同時公開。
「ふらっとヒーローズ」で毎月配信予定です。
東京に住む人々の、台所の物語です。
初めての漫画連載、よろしくお願いします✨
↑リンク押しても開かない場合、スマホだと長押し PCだとshift+クリックやcommand+クリックだと開くかもしれません。もしくは1行目のタイトルクリックでお願いします(WordPress初心者ですみません…)
「東京の台所」
大平一枝さんの朝日新聞デジタル「&w」の人気連載が漫画になりました。1話は前後編同時公開。
「ふらっとヒーローズ」で毎月配信予定です。
東京に住む人々の、台所の物語です。
初めての漫画連載、よろしくお願いします✨
↑リンク押しても開かない場合、スマホだと長押し PCだとshift+クリックやcommand+クリックだと開くかもしれません。もしくは1行目のタイトルクリックでお願いします(WordPress初心者ですみません…)
漫画方丈記、amazonのカテゴリのランキングでたびたび1位になっていて本当にありがたいです。感想や評価などもたまに見かけて、そのたびに心の中で「ありがとうございます」と言っています。
今月で発売から半年。今も平安の時代も天災人災色々あって、人の心は変わらないのだなと思ったりします。
今年も、どこかで漫画を発表できたらいいなと思っています📚
→Amazonの漫画方丈記ページ
ずっとやらせてもらってるJAさんの「JA広報通信」カット素材、今月からコラム担当になりました(変なスタンプは複製禁止用です)
JAさんは規模が大きいのか、各エリアごとに個性豊かな広報誌があって、それ用に使えるイラスト素材、記事(コラムや占いなど)が1冊になった雑誌を毎月発行しています。撮影や執筆のポイント、各エリア広報誌の紹介などもあったり。たまに表紙に私のイラストがちょこんと掲載されたりもしていました。
私は18年3月号からなので5年目になりました。
全国のJA広報誌で使われてほしい🥒🍅
やはり状況を鑑みて、今回のコミティアを欠席いたします。
5月も申し込む予定ですので、その時に新しいものを持っていきたいです。
その代わりと言ってはなんですが、BOOTHを開設し既刊を置いてみました。
現在のラインナップは
・虫と暮らす(電子版)
・虫と暮らす(自家製本版)
・にんげんやめたい(電子版)
です。WordPressにサムネつきで埋め込みできないのだろか…
今後は、新刊のほか過去の作品の電子版なども入れて行こうと思います。
他ショップさんへもお願いするかもしれません。
紙の本のショップ委託は、自家製本を脱出できたら申し込みたいです。今は手製本なので。
今まで委託販売に乗り気じゃなかったのは、創作同人誌の通販ってびっくりするほど出ないのも理由のひとつでした。今よりもっとイベントで売れてた頃も通販申し込みや委託は年に数冊もなかったので…。むしろ1冊もないのではレベル…
ただ手数料もかからないし、自作をもう少し整理して置いておくのも良いかなということで試験的にやってみることにしました。
仕事としても漫画を描かせてもらえる可能性のことを考えると、自分の好み100%のものを置いてみるのも色々いいのかもしれません。
初めてのコミティア欠席(多分)、明日は自宅でオムそば作って食べようかな…🍳
余談ですがサイトメニュー「LINK」「ブログカテゴリ」をマイナーチェンジしてみました。
このサイト見てる方が果たしているか謎ですが……同人も仕事ももっとバリバリやって盛り上げていきたいです🙋♀️