バッパーズのライブ

🎵吾妻光良 & The Swinging Boppers / 渋谷クラブクアトロ
楽しかったー!新旧色んな曲聴けてよかった👏 時事ネタも色々😁
なんと来年1月は日比谷公会堂だそう!
「GoToブギ」(だっけな?It〜の替え歌)聞きたかった😂 康蔵さんとの掛け合い大好きなのでー!

「かけはしのしゅんのはなし」 web連載カット

話楽生Web(わらうウェブ) にて、春風亭かけ橋さん の月イチ連載が始まりました。カット担当させていただいてます
ちょうど水無月食べようとしてたのでシンクロにびっくり…😋 ぜひお楽しみください✨
落語のお仕事嬉しすぎる〜〜〜!✨
https://warau-web.com/articles/2025-06-27/

くま🧸

シャンプー🫧

🧸ハンモックダヨ…


20年くらい前に貰ったバスセットのたわしなんだけど、かわいいのでここ数年机に飾ってる
今日初めて泡つけました。ある意味本来の使い方…

同人販売サイトのAI作品の取り扱いについて

写真はDLsiteのもの。
知らなかったー
前からAI作品であるかのフィルタリングはできてたんだけど、完全にフロア分けたってことなのか
で、FANZAもそうなると。
作家にとって「フロア分けによってDLsiteのAI作品売り上げガタ落ち」という結果は非常に助かりますね…。まあAI生かして作家滅ぼせば結果サイトも死ぬし

たしか、その前に「私たちはAI作品を販売しません」みたいな表明はしてた気もするんだけど(うろ覚え)、さすがに多く出過ぎたからフィルタリング→現在のフロア分けに至ったのかも。
AI絵のえちえちCG集や漫画作品、低予算でアホほど売られてるんたが「ポチポチ押して生成するだけで売れるなんて、結構なご商売ですこと😑」とは思ってはいたよ…

AIにしてもデザイン系にしても「何もスキルがない私がこんなに稼げる🌟」はなくなってほしいなとは思う