同人販売サイトのAI作品の取り扱いについて

写真はDLsiteのもの。
知らなかったー
前からAI作品であるかのフィルタリングはできてたんだけど、完全にフロア分けたってことなのか
で、FANZAもそうなると。
作家にとって「フロア分けによってDLsiteのAI作品売り上げガタ落ち」という結果は非常に助かりますね…。まあAI生かして作家滅ぼせば結果サイトも死ぬし

たしか、その前に「私たちはAI作品を販売しません」みたいな表明はしてた気もするんだけど(うろ覚え)、さすがに多く出過ぎたからフィルタリング→現在のフロア分けに至ったのかも。
AI絵のえちえちCG集や漫画作品、低予算でアホほど売られてるんたが「ポチポチ押して生成するだけで売れるなんて、結構なご商売ですこと😑」とは思ってはいたよ…

AIにしてもデザイン系にしても「何もスキルがない私がこんなに稼げる🌟」はなくなってほしいなとは思う