バッパーズのライブ

🎵吾妻光良 & The Swinging Boppers / 渋谷クラブクアトロ
楽しかったー!新旧色んな曲聴けてよかった👏 時事ネタも色々😁
なんと来年1月は日比谷公会堂だそう!
「GoToブギ」(だっけな?It〜の替え歌)聞きたかった😂 康蔵さんとの掛け合い大好きなのでー!

義経千本桜

令和7年5月文楽公演@シアター1010

文楽三大名作のひとつ、「義経千本桜」を初めて観てきました!
平知盛の最期のシーンがとてもかっこよくて泣いてしまいました(全然かっこよく描けない😭)。やはり文楽は前の席だと良いですね…表情が見える
桜きれいだった〜🌸

むかつくおじさん人形見て「モブおじさんだ…」と思ったのは内緒です(非常に良い顔してた)

中村勘九郎、中村七之助「新緑歌舞伎特別公演 2025」

トークショーや舞台のさわりなど、ビギナーにも優しい会てした。七之助さんのご結婚についてや堀田湯など地元の話題もしていただき大盛り上がり。足立区の公演は初だそう👏
私は「ラジのすけ」リスナーでもありましたが、さすがにお七さまお綺麗だったし勘九郎さんの動きも素晴らしく、改めて歌舞伎座に足を運びたいなと思いました☺️

いまは文楽に傾倒してるワイ「にんげんが動いて本人から声が出てる!」になってたw

Earth, Wind & Fire 来日

8年ぶりのEarth, Wind & Fire 来日!!
楽しすぎたー踊りまくった!!
動画はこちらご覧ください!いっぱいあるよ

しかし、ゲストのナイル・ロジャース&Chic(動画4〜7枚目)が良すぎた😭今回はむしろ彼を拝みに来たのが目的すぎたので、彼の喋りやギターや、手がけた曲の数々(もちろんデヴィッドボウイもやった)が最高すぎて喉がガラガラに😆 一昨年のタイニーデスクの構成とほぼ同じで何度も聴いてたのでより楽しめました。みんな上手すぎる…
左手負傷中なので、右手をブンブン振りました👋

アースもシックと同じモニタにしてくれたらメンバー見られたのになあ あと喋りもナイルのが聞き取りやすかった(信吉さん英語勉強して…)

カネオヤサチコ個展「青年浪漫」

銀座 ヴァニラ画廊 〜3/30(日)
カネオヤさんの個展行ってきたよ〜
厚塗りも、コミックタッチの軽い感じの絵もどちらも色気があって素敵でした。蛍光ピンクの絵の具の風合いはぜひナマで見ていただきたい…!
女の子絵ももっと見たいです…!
一緒に行ったようこちゃんが素敵レポ描いているよ
信吉どん登場してくれて嬉しい

その後、銀座シックスでヤノベケンジさんのインスタレーションを見ました🐈
小さいのも全部ネコチャン

台湾文化センター

🇹🇼書の伝統と変革—e筆書道・張炳煌の書
〜3月14日(木)/土日休/入場無料
台湾文化センター(最寄駅: 虎ノ門、霞ヶ関駅)
こんな場所あったの知りませんでした。
e筆というデジタル書画を体験しました。

3、4枚目がアナログ↓

5、6枚目がデジタル出力↓

やはり墨は素晴らしい。
デジタルの作品も面白かったです。
台湾の書籍なども閲覧できます☺️

ちなみにネタみたいに書いた2枚目の「空腹必至」、その後本当にランチ難民になったのでした…
予言者の素質ある

DIC川村記念美術館

休館延期だったので行ってきました。
前にも行ったぽいけど三十数年前なので全然記憶がありませんでした😂
マーク・ロスコのロスコルームも素晴らしかった〜〜〜


JR佐倉駅近くのジョイフルでランチ。趣がある…

武家屋敷 (旧河原家住宅・旧但馬家住宅・旧武居家住宅)と竹林のひよどり坂も良かったです。よく歩いた…

超お上手なゲームのイラスト