同人誌 英語翻訳版📗

信吉の同人誌を英語翻訳していただきました。3作も!嬉しい……!😭
病気の鹿について
サキュバスの憂鬱
かまぼこ工場の魔女2
かまぼこ1は申請が通ってないとのこと。なぜだ…

Benさんありがとうございます👏はげみになりますね。

私のこのサイトでの電子版同人誌の売上が3冊とか5冊しかなくて、そのうち半分以上が恐らく英語圏や中国語圏の方とか考えるとなんか面白いなと思ってしまった ありがたや〜

VRで絵を描く

VR空間で絵を描くアプリの体験版をやってみたらなかなか本格的にできるものだった。
イーゼルの高さや角度が変えられるので立つ/座るどちらでもできたり。
とはいえさすがに購入はしなかったw

🌸4月頃の日々

💐お墓参り
父方&猫様のお寺さん、ある人が昔眠っていたと小説にあるらしく驚きました。
この日は風が強く、お線香が燃えまくったので一度お水で消火したら落ち着きました(火は完全に消えなかった)。焦った😂

保護犬のソラ子ちゃんも大歓迎してくれた❤️むかしは震えてたけど今はすっかり人慣れしています。
近くの玉林寺には千代の富士像、幼くして亡くなった子どものために撫でてくださいというお地蔵さん
続きを読む

「教育トークライン」2023年5月号表紙イラスト

「教育トークライン」(教育技術研究所)2023年6月号の表紙イラストを描きました。先生のための雑誌です。
☔️🐌頑張っている子どもとそれを応援する先生です。
梅雨の時期も楽しく過ごしたいですね。

実はこの子、実際の特別支援学級の生徒さんのエピソードから来ています。発行元の教育技術研究所さんは特別支援系の教材も多く出しているところです✨

なわとび

🏃‍♀️ 久々に縄跳びしたら超きつかった…
縄をしまい込んでたので電話のコードみたいにぐるぐるになっていたw☎️
翌日以降数日間、無事ふくらはぎがしにました…

これはなわとびしはじめた2年前の絵

情操教育はじめました🎨

決まった時間に決まったところに通うのがとても苦手なので、最初から「行きたくないよービエーン😂」と泣きながら楽しんでいます
仕事とは関係なく、先生に教わりながら制作に没頭できるのは素敵なことですね。

コミティア144お疲れさまでした

L36a 信吉茶屋
事後報告となってしまいましたがお疲れさまでした!
さすが5月コミティア、人が沢山で戻ってきたなという感じです。海外の方も多く見かけました。
信吉茶屋のスペースにお越しいただいた方ありがとうございました〜!

久々に昔ながらの私の鬱展開漫画「病気のシカについて」も無事出すことができホッとしています。…がコメディも良いです!というお声もいただいたので、暗い話の間にコメディも描きたいなと思いました。どちらも好きです。

あとがきに書き忘れたけど今回写真ACさん助かった これほぼ写真まんまなのです…🙇

今日のコミティア、あまり知らない曲が流れるなと思ってたとこに突然のRRR「ナートゥナトゥナトゥ!!」があってタイムラインでもみんな反応しててよかったw

帰りに入った店で「ジブリキャラでかっこいいのは誰だ」と、女子がハウルだとかパズーだとか盛り上がってるけどクシャナ様かエボシ様だろ なぎ払うぞ