去年12月に作ったカレンダーが今頃届いた😂😂
毎年作ってる神田のお祭のポスタータイプのカレンダー、去年は中止で写真がないので今年は超渋い感じに。
早くお祭再開できるといいな

1月10日発売 小松政夫さんの未発表曲「赤いポストのように」
作曲:堀内孝雄 作詞:相田毅
MVのための原画イラストを描きました。小松さんのお誕生日に発売。
歌を聴いてたら泣きそうになったので、作業中はあまり聴けませんでした😢
今年はいろいろなものを作りました。
🔶挿絵イラスト関連
1月に「驚愕! リアル忍者大事典 ~実在した忍者と秘密忍具のすべて」、「うんこドリル空想科学読本2」(1に引き続き)が出ました。
オンラインゲーム「JobTribes」のイラストも描いています。まだ未発表のものもあるのでお楽しみに。
教育技術研究所さん「教育トークライン」の表紙イラスト、JAさん「JA広報通信」のカットなどなど他にも継続しています。
🔶デザイン関連
も色々やりましたが、何年もお世話になっている株式会社こころみさんの「親の雑誌」リニューアルデザインを担当させていただき、BSフジ「クイズ!脳ベルSHOW」で紹介されました(下半分がリニューアル分)。親の雑誌もいつも作っていて、色々な方の色々な人生、古い写真を見るのがとても楽しいです。
あとは教育技術研究所さんで 「新・向山洋一実物資料集」 のDTPとか(この記事)。250ページ前後×10冊弱を作ったのでなかなかボリュームすごかったです。チラシなどなども作りました。
アーツ千代田3331さんでも展覧会の掲示物、カレンダーなど細々作っています。
🔶漫画関連
なんといっても9月にデビュー作「漫画方丈記」が出たことです…!👏
NHK BS1やananなど色々メディアに紹介されたり重版されたり、Amazonランキング(小さいカテゴリですが)で1位になったりしました。Amazonの評価も40こえててびっくりです。友人知人でも「読んだよ!」とお声がけいただき有難い限りです。でもまだまだ多くの方に読んでほしいのでぜひ!本屋さんでゲットしてください。
それとコミティアでは少ないページですが、オリジナル作品の同人誌も出しています(記事こちら)。
少し暗い話や不思議な話が好きで、2月コミティアも申し込みましたがどうなることやら。。。BOOTHなどオンラインでも読んでいただけるようにしなくては…。こちらも地道に頑張ります。
🔶 まとめ
他にも色々細かい仕事はやってますがこんな感じです。
来年も漫画のお仕事ができるといいなあ…頑張ります。
1月に何かの作品のお知らせできるかも。
なんだかんだでコツコツやったり、小さい種を蒔いて何年もかかって芽が出たり出なかったり。自分のスキルももちろん大事ですが、人との繋がりや関係性の大切さもひしひしと感じるようになりました(少しは成長してる…はず😂)。
のんびりやっていきますので、よろしければたまに見ていただけると嬉しいです。作風バラバラすぎですが…。
自炊も好きなのでインスタなどでアップしてますがここにもきまぐれでアップいたします🍳
ではではよいお年を~👋
前日のBSの番組(方丈記インタビュー)、YouTubeでもアップされました。
→こちら
英語版ですが会話のほとんどは日本語です ぜひ〜
収録では、スタッフさん含め海外の方もいて、それぞれの国の死生観、無常観、お葬式についてなどいろいろなお話をしました。生の尺八演奏もとても素晴らしかったです。
「漫画方丈記」インタビューされました!
どちらも12月1日(水)です。
📺NHK BS1「スピリチュアルジャパン」
※NHK WORLDのサイトからライブ放送あり(どなたでもご覧いただけます)。日時は下の画像参考
📕雑誌「anan」