風邪

😷100年ぶりに少し風邪
喉痛くてすぐ耳鼻科行って薬もらいました。初動が早かったので、少し皮膚が変な感じ程度で済んでます。
※恋ではなかった

文楽公演

🎎文楽公演行ってきたよ
初心者の私が字幕もイヤホンガイドも不要だったくらい夢中になれました。オタクは本当に文楽観たほうがいい
さすがに他のも観たいけど仕事忙しすぎなので来年また行こう…
着物の方も多い😊

文楽公演の後、おざわゆきさんとアシスタントさんとでおしゃれハンバーガー屋さんへ。レモンバーガーおいしい🍔🍋 この前のコミティアでお隣どうしだったご縁嬉しい✨
その後ご近所散策。江東区にすごい安いスーパーあったので、足立区から追放されたらここへ住もうと決めました…!待ってろよ🤣

ルーミス先生

ルーミス先生方式の描き方、やっと馴染んできた(たまにやる)
結構便利だけど、ビギナーだったらこんなガッツリやらなくてもいいかもしれない

絵の描き方ってセオリーとか色々あるんだけど、でも初心者がそれをやればいいかは一概に言えなくて、初心者には初心者のやりやすい方法もあるし、それが慣れてから次の段階でもうちょっと理屈やってみようかも大事だなと最近思ったりしました(いまさら)
他の勉強でもそうですしね…

音楽関係

Spotifyで聴いたのをランキング作ってくれました
見事に女性ボーカルのみ!
とはいえ今はマックス・ラーべ聴いてるけど
ラナデルレイは安定してランクインしてそう

信吉の精神安定剤買いました(ˇωˇ」∠) スヤァ
三橋美智也の民謡、ガッツリ聴いたことなかったので堪能しています
ミッチーほんと良い歌声…ちなみにカールおじさんの歌は入ってませんでした←民謡ではない

12月のデッサンカフェ

やわらかアートアカデミーさんのデッサンカフェ行ってきたよ
まっすぐなものが描けぬ
毎日絵は描いてるけど、仕事以外にも練習用と趣味用と色々やりたいけどなかなかサボりがちなので、こういう場所にユルく通うのは大事ですね。
色んな人とお話できるのも嬉しいな。私にしては早起きしたので、朝10時に自転車乗ったのに「朝5時に活動してる気分!えらい!!」と思ってしまったw

イイトコさんのメニューどれも美味しそうなので沢山試したい。生活クラブのものを使ってるとのこと🙌

足立区炎天寺 一茶まつり

🍵本物の小林一茶さんいたよ〜(1763-1828)
像の横で撮る?と言ってくれました👏

お囃子の動画

🐸カエルの被り物した人たちによる奉納蛙相撲見たかったんだけどウッカリ遅刻して既に終了していた…
俳句大会、講評会聞いたけど結構本格的でした。
地元の人が来る感じの規模でした。来年は相撲見たい

トナカイの本

📗月刊たくさんのふしぎ「トナカイに生かされて シベリアの遊牧民ネネツ」
🦌厳しい寒さの中で暮らすネネツにとって、とても大切な存在のトナカイとの関係が印象的でした(友達だったり、食べたり着るものにもなる)。民族衣装も素晴らしい。

みんなの家

いつも通ってる、こども食堂支援マルシェの方たちがつくった地域の居場所
子どもは無料、大人は300円でおいしいご飯つき😋
勉強部屋、カウンセリングルーム、授乳室があります。
ごはん美味しかった…
🗾東京都足立区谷在家3-16-5(月水金 / 10-18時)
日暮里舎人ライナー谷在家駅 徒歩5分

lifeline

🪐少し前に話題になってた「lifeline」プレイしたよー!
こういう設定好みすぎる。いま自分が持ってるスマホが、どこかの宇宙で漂流した人と繋がって文字で会話が進行する世界。通知が来るところも良い📱
しかし何度かやったけどバッドエンドにしかならないので攻略サイト見ましたw がアヤ船長ってどこw


追加シナリオもバッドエンド風なのだが…
怖くないならサウンドノベルも好きです