👨🏫これさえあれば授業が激変! 教科別 作業指示大全
「トークライン」の教育技術研究所さんの新刊、表紙と本文カットを担当しました。
犬先生たち、その他人物やアイコンなどをユルい感じで色々描いています。




幽霊アタックのドイツ語版が出ました!
13年前にアメリカで出た本が、スペイン語、フランス語、ベトナム語、そしてドイツ語に翻訳され世界中の人に読んでもらえてると思うと本当に嬉しいです✨️
…レビュー1点の人がいるんだけども「届いてない」とあって、「それは商品レビューじゃなくてショップレビューに書くとこだろ…」となったけどもこういう人は日本以外の世界じゅうにいるのか…と思ったら逆に感心してしまったw
(以下公式サイトより)
土木の日SNSアクションで掲載しておりますイメージキャラクターについて、2025年1月に公式SNSアカウントで「ネーミング募集」を行いましたところ、たくさんのご応募を頂きました。ご参加ありがとうございました。
頂いたネーミング案はどれも素敵で、実行委員会で悩みに悩んで4つの候補に絞り、最終投票を行いました。こちらにもたくさんの投票を頂き、誠にありがとうございました。
最終投票の結果、イメージキャラクターの名前が「どぼイチ」に決定しましたので、皆様にご報告いたします。
———
どぼイチ コンセプト「どぼくをイチばんに!」
どぼイチは、「どぼくをイチばんに!」を目指し、土木の魅力を広めるために誕生したPRキャラクター。土木を愛する皆さんに名前をつけてもらいました!
まだまだ駆け出しの新人ですが、「土木のカッコよさ」や「土木の大切さ」をたくさんの人に伝えるため、日々奮闘中!
どぼイチは、土木を愛する皆さんと一緒に成長していきます。さまざまなことにチャレンジしていくので、見かけたら応援してね!
———
土木の現場やイベントなどで「どぼイチ」を見かけられました際には、あたたかい応援を頂けますと嬉しいです!
高校生たちが写真を通じて土木の魅力を発信するプロジェクト。
ポストカードサイズのチラシのデザイン制作と土木キャラクターのイラストを描きました。
ぜひみなさんも、インスタで高校生たちの写真を見てくださいね📸
🗒️紙の話
今回初めてMr.Bを使ってみました。
ある意味ヴァンヌーボよりもより紙っぽい風合いがありかなり気に入りました✨
土木のプロジェクトのグッズ
ステッカーとトートバッグができました!
そろそろこの子の名前も決まるかな〜☺️
📺️究極ガイド 2時間でまわる☆☆☆
2時間でまわるエジプト・王家の谷
1月25日(土) 午後9:00〜午後11:00 NHK/BS
番組内のアニメーション原画を少し担当しました。昨年のものの再放送です。 語りは安田顕さんとファーストサマーウイカさん。
https://www.nhk.jp/p/2hguide/ts/WY9ZK8Q98V/episode/te/545LJGRPMJ/
https://x.com/shinkichi/status/1883036851105374415#:~:text=https%3A//amzn.to/3Wxeiv8
コスミック出版/イマジネーション・クリエイティブ
塗り絵の線画を6点担当しました。塗り絵本は2年ぶり…!
動物をかわいく描いたので、ぜひぜひ楽しんでください🦌🌸🦜🌼🥰
意外にもウォンバットがラブリーにできました…!
連載についてお知らせです。
コミックス1巻の電子版は既に取扱終了、紙の本は書店さんにあるもののみだそうです。
入手されたい方は早めにおもとめください。
元ポスト: https://x.com/heros_1101/status/1881612699802423417
昨年10月から原作・大平一枝さん、作画・ただりえこさんの新連載が始まっています。私も応援しています。